1.設立経緯
我が国における性同一性障害(Gender Identity Disorder, GID)に関する公的な医療は、平成10年10月16日、埼玉医科大学において施行された性別適合手術から始まり、以後、次第に臨床活動が普及するようになりました。それとともに、性同一性障害も社会的に認知されるようになって来ました。そして、平成15年7月に「性同一性障害者の性別の取り扱いの特例に関する法律」が成立し、翌16年7月から施行されました。これにより性同一性障害者は一定の条件のもとで、戸籍の性別変更が可能になり、性同一性障害に悩む方々にも展望が開けたといえます。
しかし、我が国に1万人以上いるといわれている性同一性障害者に対応出来る医療従事者は極端に少ない現状があり、また、性同一性障害に対する社会的認知も十分とはいえない状況が続いております。
そこで私達は、平成18年4月に、性同一性障害の治療と研究、医療従事者の育成、当事者への情報提供と交流の場の提供等を目的として、「関西GIDネットワーク」という任意団体を作り、同年7月、医療従事者や性同一性障害者等を集めて講演会形式のセミナーを開催し、以後毎年同様の会を年1回開き好評を得てまいりました。平成22年7月には、さらなる事業の拡大および永続性を図るため、特定非営利活動法人化いたしました。
性同一性障害者が、全国どこに住んでいても同じ治療が安全に受けられるよう、私達はさらに研究を重ね、情報を発信し、普遍的な医療の確立に微力ながら寄与していく所存であります。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
2.事業内容
1)医療従事者への講習会
認定GID専門医師、認定GID専門医療従事者の育成を目指します。
2)身体治療判定会議
日本精神神経学会が定めた「性同一性障害に関する診断と治療のガイドライン第四版」に準拠し、その患者様が身体的治療を受けるべきかどうかを検討するために、各分野の専門医と外部有識者(法曹・社会学など)から成る会議を定期的に開催します。
3)学術研究
科学的根拠に基づく普遍的治療法の確立、とりわけホルモン治療のガイドライン策定を早急の課題とします。
4)市民フォーラム
得られた最新の知見を、当事者のみならず一般者に対して、正しく伝える場を提供します。
5)会員への情報提供
当法人で得られた医療情報を、GID当事者および医師会員へ提供します。特に、ジェンダー外来を行う精神科医院、ホルモン治療取り扱い医療機関の情報を提供します。
3.会員種別
1)正会員
個人:当法人の趣旨に賛同する一般個人
コメディカルスタッフ、学校教育関係者など
入会金10,000円、年会費2,000円
団体:当法人の趣旨に賛同する会社団体組織
入会金10,000円/口以上、年会費10,000円/口以上
医師:GID医療に携わる、または興味を持たれ当法人の趣旨に賛同する医師。
ただし、日本国医師資格を有し、当法人理事会において入会が認められた者とする。
入会金10,000円、年会費5,000円
2)賛助会員
個人:当法人の趣旨に賛同するGID当事者
入会金不要、年会費1,000円/口以上
団体:当法人の趣旨に賛同する会社団体組織
入会金10,000円/口以上、年会費10,000円/口以上
4.会計監査
・アクト公認会計士事務所 公認会計士 / 税理士 中須賀 高典